第80章 語幹末尾に助詞「あ」が付いているシク活用形容詞「懐かし」「悔やし」 ―シク形容A¥群・シク形容WA¥群
§1 語幹が「四段動詞語素+助詞あ」であるシク活用形容詞「懐かし」 ―シク形容A¥群 【1】四段動詞語素に助詞「あ」が付いて形容詞・形容源詞の語幹になる (1)「懐K」に「あ」が付いた形容詞語幹。 いや懐かしく〈奈都可 … 続きを読む
§1 語幹が「四段動詞語素+助詞あ」であるシク活用形容詞「懐かし」 ―シク形容A¥群 【1】四段動詞語素に助詞「あ」が付いて形容詞・形容源詞の語幹になる (1)「懐K」に「あ」が付いた形容詞語幹。 いや懐かしく〈奈都可 … 続きを読む
§1 語幹が「動詞語素+助詞う」であるシク活用形容詞「斎つくし」 ―シク形容WΩW群 【1】語幹が四段動詞終止形の形であるシク活用形容詞の用例 語幹が四段動詞終止形の形であるシク活用形容詞がある。 やまトノ国は 皇神ノ … 続きを読む
§1 恥づかし シク活用形容詞には語幹末尾が「か」のものがある。 里人ノ 見る目恥づかし〈波豆可之〉[万18 ―4108] 「恥づかし」は、平安語の用例「いとはづかしく」[源氏物語帚木]があるのでシク活用だと考える。 「 … 続きを読む
【1】「うむがし」の用例 ① 聖武天皇は藤原不比等の娘光明子に皇后の位を授ける際の宣命で、元明天皇の言葉を引用する。元明天皇は、不比等の勤務状況を「うむがしき事」と評する。 其ノ父ト侍る大臣ノ、皇我が朝を助ケ奉り、輔ケ奉 … 続きを読む
§1 シク活用「良ロし・良らし」 【1】シク活用「良ロし」 良ロしき〈予呂辞枳〉島々[応神紀22年 紀歌40] 「良ロし」の語幹はク活用「良し」の語幹「良=YYO」に助詞「ロ・ら=R∀Ω」が続いたもの。 良ロしき=YYO … 続きを読む